山﨑あおい(LGBTカウンセラー)

自分らしく生きるために

私は、男の子として生まれてきましたが、現在「女性」として人生を歩んでいます。やっと世間に知られた「性同一性障害」を持っています。


大阪生まれ大阪育ち、5人家族で3人兄弟の末っ子。幼少時から性的違和感を持つ。男性の体で生まれ、女の子の気持ちがおかしいと頑張って治そうとするが、苦しみはそのまま。31歳で男性として結婚。しかし、3か月で離婚。それと同時に男性としての仕事の挫折。男性の人生の破綻で2年間うつ病に。


32歳で理解ある女性のカウンセリングを受け、女性としての自分らしい人生を歩めるようになる。38歳から女性として就職活動をするが、社会の偏見・差別・無理解に苦しむ。39歳に戸籍上の名前を男性名から女性名に改名。入退社を繰り返し、44歳で放課後等デイサービスの総務経理として勤務する傍ら、45歳でフリーランスとして個人団体を設立。46歳で「一級心理カウンセラー」資格を取得。性同一性障害を中心に、LGBT性的少数者の見えない心のカウンセリングを行っている。セミナー・講演会は年3回、交流会は毎月、2017年には、小中学校・大学からの依頼で教職員向けの人権研修を開催。


インターネット上では、ブログ・フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、ユーチューブ等で性的少数者の問題を発信。ライブ配信では、学生を中心とした社会的少数者の支持を得ている。


〈略歴〉

1970年6月 大阪生まれ

1989年3月 大阪府立東住吉工業高等学校設備工業科卒業

1989年4月 近畿電気工事株式会社(現株式会社きんでん)入社。空気調和・衛生管工事業務に従事。15年後退職

2008年10月 性同一性障害の診断を受け日常生活を女性として過ごす

2009年9月 大阪家庭裁判所にて改名申立てを行い“あおい”に戸籍上の名を改名

2014年11月 女性として就労に就く

2015年3月 Lifehospitalitymanagementservice設立


〈資格取得〉

1993年11月 消防設備士甲種第1類免状取得

2001年3月 1級管工事施工管理技士証書取得

2003年12月 空気調和・衛生工学会設備士(空調部門)証書取得

2011年2月 秘書技能検定2級合格証取得

2016年9月 日本プロカウンセリング協会認定「1級心理カウンセラー」取得


〈講演・人権研修実績〉

2016年7月 10月講演会開催

2016年3月 NPO法人Whitenetにて講演

2017年2月 6月・10月講演会開催

2017年8月 学校法人天理大学にて教職員向け人権研修開催

2017年8月 大阪市立港南中学校にて教職員・保護者向け人権研修

2017年9月 大東市立三箇小学校にて教職員向け人権研修開催

2018年1月 このはなラウンドテーブルにて人権講話開催

2018年2月 講演会開催

2018年3月 大阪市住吉区地域活動団体向け人権研修開催

2018年3月 大阪市立我孫子南中学校にて教職員向け人権研修開催

2018年4月 奈良職員向け人権研修開催


■オフィシャルサイト:

http://lhms.jp/


■ブログ:

https://ameblo.jp/lhmservise/


■Facebook:

https://www.facebook.com/lhmservice/


TEL:

080-8322-5530


Fax:

06-7635-8664


メール:

info.lhmservice@gmail.com

カウンセラー物語 〜心に寄り添う21人の軌跡〜 (本)

カウンセラー物語 〜心に寄り添う21人の軌跡〜 (本) さまざまなジャンルで活躍するカウンセラー21人による共著。21人それぞれの軌跡を綴ります。2018年6月1日、発売。

0コメント

  • 1000 / 1000