栃堀英久(精神障がい者当事者 講師)

自分の人生は自分が主役

精神障がい者でありながらこれから心理カウンセラーを目指す者の一人。精神科の初診は13歳。子どもの頃から病院と薬とのお付き合い。純度100%の精神障がい者(入院経験もあり)。20代は鬱症状がひどく好不調の波に振り回され「人生どん底状態」だったが、祖母の死と怪しい本との出合いから徐々に生きる希望を見いだす。


現在、神奈川県伊勢原市にある就労継続支援B型事業所 社会福祉法人緑友会「つくし」に通所中。時に勉学に励みながら自身の学びや体験談を語り、精神障がい者への差別と偏見をなくすために活動中。面白いもの、くだらないものが大好き。ヴィレッジヴァンガードによく出没する。


※「精神障害者」を「精神障がい者」と表記しているのは私のこだわりですのでご了承ください。


※「カウンセラーじゃないじゃん!」というツッコミは受け付けておりません。ガラスのハートゆえ、寛容な心で読んでくださると嬉しいです。


<履歴>

1977年7月 神奈川県生まれ

1990年 精神科初受診(摂食障害)

1997年 大学在学中に「鬱病」発症し大学中退

2011年 ターニングポイント!

2013年11月 一般社団法人日本コーチ連盟 認定コーチ養成プログラム 基礎・応用コース修了

2016年2月 メンタルケア学術学会 メンタルケアカウンセラー資格取得

2016年11月 神奈川県県央地区ピアサポーター「チームせんとらる」に登録

2017年5月 メンタルケア学術学会 メンタルケア心理士資格取得


<実績>

2012年 県精連主催 精神障がい者体験発表会・ハートメッセージin伊勢原にて発表

2014年 県精連主催 精神障がい者体験発表会・ハートメッセージin鎌倉にて発表

2016年 メンタルヘルスマガジン「こころ元気+」12月号の表紙になる

2013年〜2017年 年1回、東海大学健康科学部看護学科学生に体験発表

2015年〜2017年 年1回東京医科大看護学部学生に体験発表


<ブログ>

精神障がい者「えいきゅ〜」が人生で学んだ『笑顔で生きるヒント』

https://ameblo.jp/eikyu-jinsei-manabi/


メール:

kokoro_alchemist89@yahoo.co.jp

カウンセラー物語 〜心に寄り添う21人の軌跡〜 (本)

カウンセラー物語 〜心に寄り添う21人の軌跡〜 (本) さまざまなジャンルで活躍するカウンセラー21人による共著。21人それぞれの軌跡を綴ります。2018年6月1日、発売。

0コメント

  • 1000 / 1000