金沢幸枝(心理手相カウンセラー)
PTGを生きる......波瀾万丈の人生経験を土台に
複雑な機能不全家族で育つ。「石の上にも三年いれば暖まる」のことわざを実行し納棺師をはじめ、多種多様な職歴と十数種の資格を有す。2011年3月11日、福島県南相馬市(自宅は福島第一原子力発電所から23キロ地点)にて東日本大震災を体験。同年4月、「Wake up!実行委員会」を設立。実行委員長として「必要な人に必要な情報を届けたい。点をつなげ、線をならべ、面をかさね、優しさのカタチを創る」を目標に掲げ、国内外の有志と共に被災地を中心に活動。「チャイルドラインふくしま」でのボランティア活動も継続中。経験豊富・幅広い知識とPTGを力に変えた複数サバイバーの心理手相カウンセラー。
〈履歴〉
1967年9月 茨城県生まれ
1989年5月 結婚
1990年3月 出産、離婚、シングルマザーになる
1993年3月 再婚
1993年9月 出産
2006年10月 卒業婚
〈資格〉
医事メディカルクラーク
調剤薬局請求事務
一般社団法人グリーフケア協会 グリーフケアアドバイザー1級
一般社団法人終活カウンセラー協会 終活カウンセラー初級
NPO法人レジリエンス SAFERアソシエイト認定
(注)SAFERアソシエイト……将来的に性暴力や性虐待被害者の支援を行う際、知識や情報のレベルを示すひとつの基準
認定NPOチャイルドファーストジャパン(CFJ)RIFCR 研修修了者
一般社団法人日本プロカウンセリング協会 心理カウンセラー2級、1級受講済 FITファシリテーター、箱庭療法士
一般社団法人 HASTA 手相学研究所 HASTA手相認定カウンセラー
赤十字救急法救急員、赤十字幼児安全法支援員、赤十字健康生活支援講座支援員
〈メディア実績〉
2011年6月 NHK福島、山形、新潟にて放送、復興イベント『Wakuup!Wakuup!Wakuup!』南相馬市まちなか広場にて開催
2014年10月 NHKおはよう日本『特集:子どもの性の商品化』
〈活動〉
心理手相カウンセラー
チャイルドラインふくしま正会員ボランティア
Wakeup!実行委員会実行委員長
トラウマについての講師(メンタルヘルス・セルフケア含む)
■Ameba『元納棺師心理手相カウンセラー桃色おかんの一言お小言』
『桃色おかん(アンジェリーナ)』
『Wakeup!実行委員会』
■お問い合せ先:
momoirookan1896@yahoo.co.jp
0コメント