村田きょうこ(終活カウンセラー)
終活カウンセラーとして自分らしく輝いて生きる
代々続く三世代同居の封建的な家の長女として生まれる。大学時代、思いがけず入院生活を送り、卒業論文で中世文学における無常観・死生観を考察。卒業後は旭化成ホームズ株式会社に入社。士業窓口業務を含む、住宅ローン担当に配属される。その後不動産部門に異動し、不動産売買の事務に従事する。結婚後は当時の慣例に従い寿退社。同時に実家の祖母が病に倒れる。介護保険制度以前の時代で、亡くなるまでの半年間、毎日往復3時間かけ、家族だけの介護を経験する。子育て生活に入った頃、不動産業者による相続対策を受け、実家がアパートを建築。父から入居を勧められ、私の意志を無視し、夫が了承。夫は子育てから逃げるため、父はアパートの雑用を私に押しつけるためだった。実際には、祖父からの相続により相続税が発生し、アパート売却を余儀なくされ、数年で部屋を追い出される。
紆余曲折を経て、人生の後半こそ私らしく心豊かに暮らしたいと、整理術・相続の学びを経て、50代で終活カウンセラーとなる。相続情報を中心としたブログは、開始後約半年で日本ブログ村「遺言・相続・遺品」カテゴリーの首位につく。個別相談では、人生観・価値観を重視し、実務中心の提案とのズレを事前に解消。方向性を見極める過程を経て、実務者への的確な橋渡しができている。女性が気軽に参加できる相続講座を実現し、終活カウンセラーとして発展途上真っ最中。
〈経歴〉
出身:東京都
居住地:神奈川県在住
婚姻:既婚
最終学歴:清泉女子大学文学部卒業
職歴:旭化成ホームズ株式会社
〈資格取得〉
2012年 ハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー2級取得
2014年 日本相続コンサルティング協会 相続カウンセラー初級取得
2015年 日本相続コンサルティング協会 相続カウンセラー上級取得
終活カウンセラー協会終活カウンセラー初級取得
2016年 終活カウンセラー協会 終活カウンセラー上級取得
終活カウンセラー協会 エンディングノート書き方講師認定
2018年 日本プロカウンセリング協会 2級心理カウンセラー取得
〈実績〉
★女性専用匿名電話相談サイト「ボイスマルシェ」相談員
★藤沢ビジネスフォーラム 会員
★NHKニュース「シブ5時」出演
〈活動所在〉
■ホームページ女性のための終活輝きサロン
■ブログ『相続こころの整理術』
■合同会社ベターライフサポート
〒213-0015
神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目5番地32桐栄ビル2F
0コメント